虫歯の治療・ケア

できる限り抜かない・削らない・痛くない低侵襲治療を

虫歯

患者様の天然歯の健康を長く維持して頂くために、当院では可能な限り削らない事と抜かない事を心がけマイクロスコープや拡大鏡を駆使した低侵襲治療に日々取り組んでおります。さらに、これまでの歯科治療の際に伴う痛みについても配慮し、快適な治療を心がけ痛みを緩和するための工夫を凝らしています。できる限り削らない・抜かない・痛くない低侵襲治療をご希望の方は、ぜひ一度ご来院下さい。

  • 可能な限り痛みを緩和した歯科治療

    これまでの歯科治療に対して痛みや不安を抱えている患者様にも、リラックスして治療を受診していただくために、当院では痛みの緩和にこだわって様々な工夫をしております。詳しい内容はこちらのリンクよりご確認下さい。

    痛みの少ない治療についてはこちら >>

  • 抜かない・削らない歯科治療

    天然の歯を一度削ると2度と元には戻らないため、できる限り手を加えない事が重要になってきます。当院では、患者様に健康な歯を生涯とおして維持していただけるように、できる限り抜かない・削らない低侵襲の治療を心がけています。詳しい内容はこちらのリンクよりご確認下さい。

    抜かない・削らない歯科治療についてはこちら >>

歯が痛くなったら?虫歯治療のタイミング

虫歯むし歯は放っておいて治る病気ではありません。また、できるだけ早く治療することで、削る部分を少なくし、抜歯をしなくて済み、天然の歯に負担がかからないようにすることが可能ですので、できるだけ早く当院へご来院ください。

放っておくと虫歯がドンドン進行し、削るだけではなく、根の治療や最悪抜歯になってしまってインプラントや入れ歯生活をおくることとなります。やっぱり自分の歯でしっかり噛みたいですよね。早期治療がポイントです。

あなたはどれ?虫歯の進行とレベル

虫歯のレベルはその進行状態から決まります。下記画像の左から順に、C0~C4までのレベルです。

虫歯

歯を抜歯から守る「根管治療」について

虫歯が進行して歯の内部に存在する根管部分にまで達した場合には神経や血管なども虫歯菌に感染するため通常は抜歯を考えるのが普通です。しかし、根管内の感染部を除去する根管治療を行なう事で抜歯せずに存続する事が可能になります。治療には多少の時間を要しますが歯を抜歯から守るための大事な処置となります。

  • ①重度の虫歯に処置

    ①重度の虫歯に処置虫歯菌が歯の中枢である根管内に進行した歯にたいして行なう処置となりますので、虫歯の初期段階や軽度な虫歯には処置不要です。

  • ②根管内部を清掃

    ②根管内部を清掃リーマーと言う針金のような器具で根管内の汚染部位を丁寧に除去していきます。根管は小さく彎曲しているため難易度が高い処置となります。

  • ③根管内の殺菌処置

    ③根管内の殺菌処置根管内の細菌を徹底的に除去するため殺菌作用のある薬品を投入し洗浄します。

  • ④歯科用セメントで充填

    ④歯科用セメントで充填洗浄後にさらに徹底した殺菌をするために殺菌効果のある歯科用セメントを根管内部に充填して根管を塞ぎます。

  • ⑤根管の密封とコア作製

    ⑤根管の密封とコア作製充填したセメントが凝固する事で根管の密封が完了します。密封後は仕上げの補綴物の土台であるコアの形成を行います。

  • ⑥補綴物の装着

    ⑥補綴物の装着形成したコアに補綴物をかぶせて最終的な調整を行い、適切な噛みあわせを復元します。

虫歯対策を早期に行うためには定期健診を受診してください

虫歯

虫歯の自覚症状が現れるのはC2以降です。しかも、C2での自覚症状はしみる程度ですので、自覚症状がない段階でご自分で危機感をもつまでに実感するのは難しいと思います。

いわゆる痛いという感覚を感じるのはC3からでかなりひどい状態まで進行しているのです。これを痛みがない状態から発見するには、3~4ヶ月に1度の定期検診をおすすめしております。

定期健診・クリーニングページを見る

習志野市奏の杜で虫歯治療や根管治療をお探しの方へ

虫歯

新津田沼歯科クリニック奏の杜では、患者様にできる限り負担をかけない治療を心がけています。さらに、重度の虫歯に対しても適切な判断をし根管治療を施す事で可能な限り抜歯を回避致します。習志野市奏の杜で、低侵襲な虫歯治療や抜歯回避の根管治療をご希望の方は、津田沼駅近くの当院までぜひおこし下さい。