入れ歯・義歯
このページの目次
どなたにも喜んで頂ける素材を取り揃えております
当院では、様々なお口の状態や患者様の理想に応えるためにいくつかの素材をご用意しております。予算や体質等様々な事を考慮した上で最適な治療をご提案いたします。新津田沼クリニック奏の杜でご用意している入れ歯をいくつかご紹介致します。
金属を使わない見た目にこだわったノンクラスプ義歯

部分入れ歯で使用される金属の留め具がなく床と同じ樹脂素材で固定部分を作成した審美性の高い入れ歯です。素材柔らかく軽量なため違和感等など感じにくいのが特徴です。
-
軽くて耐久性のある金属床義歯
軽量で人体と相性がいいチタンやコバルトクロムなどの金属を床の部分に採用した義歯になります。薄型で強度もしっかりあるため変形などの心配もありません。さらに、飲食物の熱をしっかり感じる事ができますので、味覚の変化があまりなくお食事を楽しんでいただけます。
-
磁石の力で強力固定のマグネット義歯
一般的な入れ歯は、粘膜との吸着で入れ歯を固定しますが、マグネットデンチャーは磁石の性質を利用して入れ歯を固定します。残存歯の歯根に金属を埋め込み入れ歯側に超強力な小型磁石を組み込む事でしっかりとした固定力を得る事が可能になります。外れにくく、快適な咀嚼が行え脱着も簡単なのでメンテナンスも楽に行なえます。
保険で作製する入れ歯もご用意しております。
保険で作製可能な総入れ歯は、素材や作製するための方法に制限があるため、患者さんが求める理想の形での治療が難しい場合もございます。
部分入れ歯同様に、費用が3割の負担で抑える事ができるため、約3万円程で作る事が可能です。
はじめての入れ歯、違和感と調整・リハビリテーション
義歯が完成し、初めて装着したときは必ず違和感を覚えます。しかし、義歯には慣れという考えが大切です。初めは痛みやきつさを感じられるかもしれませんが、次第にそれらは少なくなってきます。
また、新津田沼歯科クリニック奏の杜では、義歯の装着後、定期的にご来院いただき、製作した義歯の調整やリハビリも行っております。
このように、完成後も調整を行っていくことで長期的にぴったりな義歯を患者さまと医師で作り上げていくのです。
日本顎咬合学会認定医による入れ歯治療

噛み合わせがしっかりしていないと噛みにくいことだけでなく、入れ歯が外れたり、しゃべりづらくなったりする原因となります。
新津田沼歯科クリニック奏の杜には、日本顎咬合学会というかみ合わせ専門のグループにて認定医を受けたドクターが入れ歯製作を行なっておりますので、どうぞ安心してご相談ください。
日本顎咬合学会認定証
顎咬合学会の認定証です。入れ歯がしっくりこない、噛み合わせに違和感があるなどお悩みの方は、噛み合わせ認定医の在籍する新津田沼歯科クリニック奏の杜まで、ぜひお気軽にご相談ください。
確かな技術を備えた歯科技工士さんと協力
歯科医によって収集された義歯作製に必要な情報を基にして、患者様に1人1人に適合する義歯を作製するのが歯科技工士の仕事です。義歯製作は、つくる人の経験や技術が完成度を左右するため高精度な義歯作製には優秀な歯科技工士との提携は必須となります。当院では、専門知識と高度な技術力を兼ね備えた経験豊富な歯科技工士と提携し満足のいく治療を可能にしています。
入れ歯治療のリスクや注意点の一例
・作製後はお手入れ・メンテナンスが必要になります。
・経年劣化のよって少しずつ入れ歯は摩耗しますので、調整等で適合性が保たれない場合には新しい入れ歯の作製が必要となります。
・合わない入れ歯では違和感、咀嚼時の痛みを強く感じることがございます。
入れ歯治療:治療費
※下記すべて税込となります。また治療期間、回数はあくまで目安で症状により変動します。
(目安治療期間:1~3ヶ月 治療回数:2~5回)
コバルトクロム金属床(少数歯欠損) | 275,000円 |
コバルトクロム金属床(多数歯欠損) | 330,000円 |
チタン金属床(少数歯欠損) | 330,000円 |
チタン金属床(多数歯欠損) | 385,000円 |
ノンクラスプデンチャー(1歯欠損) | 99,000円 |
ノンクラスプデンチャー(2歯欠損) | 110,000円 |
習志野市奏の杜で、高精度の入れ歯治療をお求めの方は当院へ
新津田沼歯科クリニック奏の杜では、様々な口腔内環境にも満足の行く入れ歯治療をご提供するために多数の素材をご用意し、技術力の高い歯科技工士と提携しております。入れ歯治療初めての方や入れ歯を新調したい方などいらっしゃいましたら、ぜひ習志野市奏の杜にある当院へお気軽にご相談下さい。