歯周病

新津田沼歯科クリニック奏の杜が実施する3つの歯周病対策

3つの歯周病対策

歯周病は、初期症状など自覚症状が分かりづらく軽視されがちですが、現在歯を失う1番の理由となるほど恐ろしい病気なのです。さらに、生活習慣や様々な事が関係しているため治療も必然と長くなり根気のいるものとなるため、できるだけ初期の段階で発見し改善に努める事が重要です。当院では、歯周病の特性をしっかり理解し早期発見・早期治療を心がけています。当院が歯周病対策として実施する3つ対策をご紹介致します。

①定期検診での検査で早期発見・改善

歯周病歯周病初期段階は自覚症状なく進行するため、ある程度進行して自覚症状が現れないと発見する事が困難です。

新津田沼歯科クリニック奏の杜では、歯周病の特徴を理解した上で定期検診の際に歯周病の検査を実施しています。

歯周ポケットの計測や日常生活などのヒアリングで歯周病を引き起こす危険因子の有無などの確認を行い早期発見に努めています。その診断や検査を活用し早期改善のための的確な治療プランをご提案させて頂きます。

②歯石の除去を2種類のスケーラーで効率的に実施

歯周病歯周病の原因である歯石を取り除く処置ではスケーラーと言う専用の器具を使用します。当院では「超音波」と「手用」の2つのスケーラーを使って歯石除去を致します。

歯磨きでは取れないほど頑固な歯石ですが、超音波振動を利用する事で除去が簡単にできる超音波スケーラーを使用し短時間で広範囲の除去を行います。

その後に手用スケーラーに切り替え、超音波スケーラーでは除去がしっかりできなかった歯間や細部の除去を行っていきます。手動の器具のため時間がかかる半面繊細な処置が行えるため2つを使いわけ効率よく効果的な処置ができます。

③患者様に歯周病をしっかり理解頂く

歯周病歯周病は初期症状が目に見えて分かる程の変化や違和感などがないため、羅患している事をお伝えしてもいまいち重大である事が伝わらない事が多く治療や予防に対して疎かになる傾向があります。

新津田沼歯科クリニック奏の杜では、患者様に歯周病がどういった病気なのか、なぜ歯周病になってしまったかなどを分かりやすく説明し、理解を深めて頂く事で予防や治療に対して積極的に取り組んで頂けるよう努めています。

歯周病を根治して健康な歯を末永く維持していきましょう。

あなたも歯周病かも!?日本人の80%は歯周病

歯周病

歯ぐきから血が出ていないから大丈夫と思われているかもしれませんが、歯周病は血が出ていなくても進行しています。歯周病はサイレントキラーと呼ばれるほど自覚症状がなく進行してく病気です。日本では歯科定期検診受診率が5%程度ですから、ほとんどの方が定期的にプロ診てもらっておらず、知らず知らずのうちに歯周病が進行し、なんと日本の成人では約80%が歯周病にかかっていると言われています。

歯周病について知ろう

歯周病歯周病は、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。昔は「歯槽膿漏」と呼ばれることが多かったのですが、今では「歯周病」という呼び名が一般的になっています。

若いときに歯を失うのは虫歯が原因であることが多いのですが、40代を過ぎてから歯を失う最大の原因はこの歯周病です。

歯周病の最大の原因はプラークです。

歯周病は様々な要因が複雑に絡み合って起こりますが、最大の原因はプラーク(歯垢)です。プラークはただの食べカスではなく細菌の塊です!

この細菌の産生する毒素が歯ぐきに炎症を起こし、そして歯槽骨を溶かし、知らないうちにドンドン歯の土台である歯ぐきと骨を侵食してしまう恐ろしい病気です。

軽度の歯周病の治療法

歯周病軽度の歯周病の場合、歯と歯ぐきの間にこびりついた歯石を除去するだけで完治します。

歯石は歯垢と違い歯ブラシでは落としきれないため、歯科医院にてスケーリングという歯石取りを行いプラークを除去することが必要となります。

しかし何度も通院する必要や何時間もかかる処置でなく1時間程度で完了しますので、ぜひ、定期的に歯科医院の定期健診を受けて歯のクリーニングを受けてください。

中度の歯周病の治療法

ルートプレーニング中度歯周病の場合、歯と歯ぐきの境目の奥深くまで歯石やプラークがこびりついていますので、これら細菌の塊を除去していきます。この治療は多少痛みを感じるため、麻酔を施してから治療に入ります。

プラークの除去が終われば炎症を起こしていた歯ぐきにハリが戻り、歯と歯ぐきの奥深くにプラークがたまりづらくなりますので、その後は定期的に歯石取りなどを行なって歯周病予防をします。

重度歯周病の治療法

重度歯周病の場合、歯槽骨が溶けてしまっているので、その骨を回復させ、しっかりとした骨組織を作ることが必要となります。その際には、骨の移植、人工骨の補充、人口タンパク質とよばれるエムドゲインゲルやコラーゲン膜などを使用して再生処置を行います。

  • ①歯肉切開

    歯肉切開局所麻酔下で歯ぐきを剥離し、プラーク除去、骨再生を行います。

  • ②処置後に縫合

    処置後に縫合処置が終わったらキレイに治るように縫合します。

  • ③歯周組織回復

    歯周組織回復数日で抜歯をし、キレイに元に戻ります。

  • 治療前レントゲン

    治療前レントゲン黄色部分歯槽骨が吸収部分。

  • 治療後レントゲン

    治療後レントゲン骨が再生し、歯が安定しています。

習志野市奏の杜で歯周病予防・改善が出来る歯医者をお探しの方

3つの歯周病対策

歯周病は、自覚症状がなく自身で気付いた頃にはある程度進行し、最終的には歯を失ってしまう恐ろしい病気です。当院では、患者様に歯周病で歯を失う事がないよう治療はもちろんの事、予防にも力を入れております。習志野市奏の杜で歯周病予防・治療をご検討中の方へぜひ新津田沼歯科クリニック奏の杜までお気軽にご相談下さい。