津田沼は市ではないの?奏の杜に地域に根差した歯医者を目指して

投稿日:2023年7月27日

カテゴリ:新津田沼歯科奏の杜ブログ

津田沼は市ではないの?

津田沼駅南口すぐの歯医者「新津田沼歯科クリニック奏の杜」の事務局です。

久しぶりにブログを投稿しようと思い、色々とテーマを考えておりました。歯科医師や歯科衛生士は、お口のプロとして専門的な歯科情報を発信しておりますが、今回は事務方の立場から、この津田沼という地域について考えてみました。

津田沼

よく勘違いされることがありますが、津田沼って市じゃないの?と言われたことはありませんか?私自身も、ここに来るまでは、津田沼駅があるところは津田沼市だと思っていたのですが・・・実際には「千葉県習志野市」に位置しているのです。

津田沼駅津田沼駅(JR総武線、京成本線、新京成線)は、千葉県西部で非常に大きな主要駅であり、総武線でも特に知名度が高い駅だと思います。

ただし、「千葉県津田沼市」という地名は存在しません。津田沼駅は実際には「千葉県習志野市」に位置しているのです。

津田沼駅は1895年に開業し、130年以上の歴史があります。津田沼という地名が誕生したのはその6年前で、谷津、久々田、鷺沼という地域名から一文字ずつ取って作られたのです。
当時は「津田沼町」と呼ばれていましたが、1954年に周辺自治体との合併と市制施行により、「習志野市」となったのです。

津田沼駅さらに、新京成線には習志野駅や北習志野駅がありますが、実はこれらは船橋市に位置しています。

習志野市とはかなり離れた場所にありますが、これは「習志野台」という別の地名に由来しています。そして、津田沼駅自体も、実は一部が西側で船橋市にまたがっているのです。

津田沼駅が千葉のムサコ(武蔵小杉)と呼ばれる理由も、この地区の開発によるものなのです。

また、津田沼駅の南側には「奏の杜」というエリアがあります。私たちにとっても特別な場所です。かつては広大な畑が広がっていた土地で、約35haの土地が開発され、約6年の歳月を経て2013年に「奏の杜」という名前で街開きされました。このエリアは、緑が豊かで洗練された街並みが特徴であり、私たちにとっても元気を与えてくれる場所なのです。

そして、奏の杜エリアの西側には「谷津奏の杜公園」があります。この公園は非常に広大で、22000㎡もの面積を誇ります。地元の人々にとって憩いの場となっています。公園を訪れる人々やファミリーの活気に触れながら、この街の活力を感じることができます。そんな光景を見ていると、心も元気になっていくのです。

新津田沼歯科クリニック奏の杜津田沼駅南口から広がる奏の杜エリアは、私たちにとって特別な場所であり、このまちの魅力を存分に感じることができます。

私たち「新津田沼歯科クリニック奏の杜」は、2014年に開業し、このエリアにおける新しい歯医者として活動しています。

当院は大きな歯科医院ではありませんが、本院の「新津田沼歯科クリニック」と連携して、高度な専門治療から日常のお手入れまで幅広く対応する体制を整えています。開業当初から長い間、多くの患者さんにご利用いただいており、その支えに心から感謝しています。

津田沼の奏の杜エリアはますます住みやすい環境が整ってきており、歯医者も増えてきています。今後とも皆さまのお口の健康をサポートできるよう、精進してまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。